nsw評判

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

本文へ移動 文字サイズ 小 中 大 背景色 黒 青 白 ふりがなをつける よみあげる ご利用案内--> 美幌・津別広域事務組合 お問い合わせ サイトマップ --> ト ッ プ 組 織 消 防 救 急 通信指令室 予防・危険物 TOP 組織 消防本部グループTOP 分野 組織 , 各種統計TOP 属性 広域組合 平成30年中 災害発生状況2019年3月27日                             ◆平成30年中の組合管内における火災件数は13件で、前年と比較して1件の増加となっています。                                                                                            (美幌町4件増加、津別町3件減少)   ◆火災種別でみますと、建物火災8件、車両火災3件、その他火災2件でした。   ◆建物火災8件の焼損程度は、全焼5件、部分焼0件、小火(ぼや)3件となっています。   ◆火災による負傷者は、2名で焼死者の発生はありませんでした。   ◆火災による損害額は、1千292万3千円で前年比307万3千円の減少となっています。   ◆出火原因の主なものは次のとおりです。 ・ブレーキ引き摺りによる摩擦熱により発火したもの ・ゴミ焼の火が飛んで枯れ草に燃え移ったもの ・グラインダーの火花が可燃物に着火したもの ・高温の排気管が草に接触し発火したもの ・・・ など             組合             美幌町               津別町   火   災   種   別   建物火災   8 5 3   車両火災   3 1 2   その他火災   2 2 0   合計   13 8 5 焼   損   程   度   全焼   5 2 3   半焼   0 0 0   部分焼   0 0 0   小火(ぼや)   3 3 0   合計   8 5 3   損害額(千円)   12,923 10,639 2,284   罹災世帯(世帯)   3 3 0   罹災人員(人)   6 6 0   死者数(人)   0 0 0   負傷者数(人)   2 2 0                           ◆平成30年中の組合管内における救急出動件数は1,229件で1,181名の方を搬送しました。      出動件数は、前年と比較して118件増加しました。(美幌町97件増加、津別町21件増加)   ◆出動種別は、急病によるものが全体の約55%、続いて転院搬送が約20%、一般負傷が約14%、       交通事故が約5%、残り6%が他の種別となっています。   ◆傷病者の年齢別では、65歳以上の高齢者の搬送が最も多く880人で、全体の約75%を占めました。   ◆傷病者の傷病程度は、中等症が約53%、重症が約16%、死亡が約3%で入院を必要としない軽症が       約28%でした。                         組合   美幌町 津別町   火災事故   2 2 0   自然災害   0 0 0   水難事故   3 1 2   交通事故   71 50 21   労働災害   12 8 4   運動競技   5 3 2   一般負傷   177 139 38   加害事故   3 3 0   自損事故   7 6 1   急病   680 549 131 そ   の   他   転院搬送   249 180 69   医師搬送   1 0 1   資機材搬送   0 0 0   その他   19 19 0   合計    1,229 960 269                   ◆平成30年中の組合管内における救助出動件数は27件で、前年と比較して2件増加しました。                                                                                             (美幌町3件減少、津別町5件増加)   ◆出動種別は、交通事故による出動が19件、建物事故による出動が3件、水難事故・機械による事故       による出動がそれぞれ2件、その他事故による出動が1件発生しました。   ◆27件の出動(うち活動は12件)で要救助者12名を救出しました。                            組合   美幌町 津別町   火災事故   0 0 0   交通事故   19 13 6   水難事故   2 0 2   自然災害事故   0 0 0   機械による事故   2 1 1   建物等による事故   3 3 0   ガス及び酸欠事故    0 0 0   爆発事故    0 0 0   その他事故   1 1 0   合計   27 18 9                     ◆平成30年中の組合管内におけるその他災害出動件数は28件で、前年と比較して3件減少しました。   ◆警戒出動が12件で約43%を占めました。     主なものは、交通事故車両からの危険物の漏洩、電柱火災若しくは火災とまぎらわしい事象、異常       気象等による風水害による出動などです。   ◆緊急通報システムとは、単身高齢者宅等に設置されている通報装置で、異常の際に自動的に或いは、       任意に消防署へ発信する装置からの通報です。                         組合   美幌町 津別町   警戒出動   12 7 5 緊 急 通 報 シ ス テ ム   煙感知器    2 1 1   リズムセンサー   3 3 0   非常ボタン   0 0 0   調査出動   0 0 0   そ の 他 の 出 動   危険排除 4 3 1 その他 7 3 4   合計   28 17 11                       ←クリック     ←クリック     ←クリック           ←クリック       ←クリック     ←クリック お問い合わせ 消防本部グループ 警防担当 電話:0152-73-1434 ファクシミリ:0152-72-0664 E-Mail:[email protected] 戻る

競馬 アレクサンダー・シェフチェンコ スポーツベットアイオーアフィリエイトプログラムへようこそ! ステークカジノとは?評判や登録方法、ログイン方法も紹介
Copyright ©nsw評判 The Paper All rights reserved.