花魁ドリームクリスマス

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

本文へ移動 文字サイズ 小 中 大 背景色 黒 青 白 ふりがなをつける よみあげる ご利用案内--> 美幌・津別広域事務組合 お問い合わせ サイトマップ --> ト ッ プ 組 織 消 防 救 急 通信指令室 予防・危険物 TOP > 組織 > 消防本部グループTOP > 分野 > 組織,各種統計TOP > 属性 > 広域組合 平成25年中 災害発生状況2014年3月18日                                                                                        美幌町・津別町における平成25年(1月~12月)の火災、救急事故、救助事故及び   その他災害の発生状況は、次のとおりです。                                           ◆ 平成25年中の組合管内における火災件数は16件で、前年と比較すると5件増加しました。    火災種別でみますと、建物火災10件、車両火災4件、その他火災2件でした。    建物火災10件の焼損程度は、全焼5件、半焼1件、部分焼4件、小火3件でした。   ◆ 火災による死傷者数は、前年は死者の発生がありませんでしたが、1名の尊い命が火災によって失われています。       また負傷者は3名で前年より1名増え、負傷程度は重症1名、中等症0名、軽症2名でした。     負傷の状況は、消火中1名、避難中1名、その他1名となっています。   ◆ 火災による損害額は、39,312千円で前年より29,701千円増加しました。     損害額が増加した要因は、製品加工場の全焼火災及び旅館火災が発生したことによるものです。   ◆ 出火原因の主なものは疑いを含め次のとおりです。         ・ガスバーナー、溶断器など火気器具の取扱不備    ・煙草の火の不始末    ・子供の火遊び     ・ゴミ焼きの不始末    ・トラッキング現象(電気火災)    ・落雷                       組合   美幌町 津別町   火   災   種   別   建物火災    10 7 3     車両火災    4 3 1     林野火災   0 0 0     その他火災    2 1 1     合計    16 11 5   焼   損   程   度   全焼   5 4 1     半焼   1 0 1     部分焼   4 3 1     小火(ぼや)   3 3 0     合計   13 10 3     損害額(千円)   39,312 29,724 9,588     罹災世帯(世帯)   6 5 1     罹災人員(人)   17 15 2     死者数(人)   1 1 0     負傷者数(人)   3 1 2                                                       ◆ 平成25年中の組合管内における救急出動件数は1,098件で、前年と比較して69件の減少となりました。                                                                                                              (美幌町77件減少、津別町8件増加)   ◆ 出動種別は、急病によるものが全体の54%、続いて転院搬送が23%、一般負傷、交通事故の順となっています。     ◆ 傷病者の年齢は65歳以上の高齢者の方が約7割を占めており、今後さらに進展する高齢化社会に伴う       救急需要の増加が予想されます。                             組合   美幌町 津別町     火災事故    2 2 0     交通事故    60 41 19     労働災害    6 6 0     運動競技事故    2 1 1     一般負傷    150 126 24     加害事故    2 1 1     自損行為    7 6 1     急病    596 486 110     自然災害    0 0 0     水難事故    0 0 0   そ   の   他   転院搬送    257 215 42     その他    16 13 3     合計    1,098 897 201                                                       ◆ 平成25年中の組合管内における救助出動件数は15件で、前年と比較して4件増加しました。                                                                                                                (美幌町1件増加、津別町3件増加)   ◆ 出動種別は、交通事故による救助要請が、80%を占めました。     ◆ 津別町二又で発生した交通事故救助においては、救出した要救助者を道東ドクターヘリによる空路搬送にて、       高次医療機関へ収容しました。                              組合   美幌町 津別町     火災事故    0 0 0     交通事故    12 7 5     水難事故    0 0 0     自然災害    0 0 0     機械による事故    1 0 1     建物事故    0 0 0     ガス及び酸欠事故    0 0 0     爆発事故    0 0 0     その他の事故    2 1 1     合計    15 8 7                                                       ◆ 平成25年中の組合管内におけるその他災害出動件数は32件で、前年と比較して8件減少しました。   ◆ 警戒出動が約60%を占めました。     非火災出動は、野火、ストーブの異常燃焼など火災扱いとならない軽微な燃焼現象です。     危険物漏洩の主なものは、交通事故による事故車両からの燃料等の漏洩です。   ◆ 緊急通報システムとは、単身高齢者宅等に設置されている通報装置で、異常の際に自動的に或いは、       任意に消防署へ発信する装置からの通報です。     ◆水防出動は、台風18号の際に生じた水害活動です。               警   戒   出   動     組合   美幌町 津別町     非火災出動   7 4 3     危険物漏洩   8 5 3     集合煙突   1 1 0     自動火災警報器の発報   2 2 0     ガス漏れ   1 1 0   緊 急 通 報 シ ス テ ム   リズムセンサー作動   4 4 0     非常ボタン作動   2 2 0     煙感知器作動   3 3 0     誤報・虚報   3 2 1     水防出動   1 1 0     合計   32 25 7             お問い合わせ 消防本部グループ 警防担当 電話:0152-73-1434 ファクシミリ:0152-72-0664 E-Mail:kouiki.web&#64;town.bihoro.hokk&#97;ido.jp 戻る

フィールドホッケーネット サウジアラビアリーグ見る方法 マインスイーパカオス サウジアラビアリーグ見る方法
Copyright ©花魁ドリームクリスマス The Paper All rights reserved.