ボンボンベッド

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

中国四国がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン 関連リンク サイトマップ トップページ がんプロの概要 養成コース セミナー情報・活動報告 山口大学病院がんセミナー トップページ セミナーのお知らせ セミナーのお知らせ がん高度実践看護師WG講演会 in Yamaguchi(テーマ:がんとともに生きる人への支援) 日時 令和4年4月25日(月)17:00~18:30 (16:45受付開始) 会場 山口大学医学部霜仁会館3階多目的室 内容 「がんとともに生きる人への支援 -がん看護専門看護師としての活動-」 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院サポーティブケアセンター がん看護専門看護師 平野 勇太先生 ポスター 令和3年度第3回がん治療スキルアップセミナー(テーマ:緩和ケア) 日時 令和3年11月10日(水)17:30~19:30(17:15受付開始) 会場 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 「疼痛マネジメントと緩和ケアの実践②病診連携における緩和ケアのあり方」 すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 ポスター      会場地図 令和3年度第2回がん治療スキルアップセミナー(テーマ:緩和ケア) 日時 令和3年10月27日(水)17:30~19:30(17:15受付開始) 会場 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 「疼痛マネジメントと緩和ケアの実践①がん性疼痛の発生機序と薬物療法」 すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 ポスター      会場地図 がん高度実践看護師WG講演会 in Yamaguchi(テーマ:小児がんと看護) 日時 令和3年10月22日(金)17:00~18:30 (16:45受付開始) 形式 Zoomによるオンライン開催 内容 「小児がんの子どもと家族を支えるための看護師の役割」 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター小児看護専門看護師/移植コーディネーター  坂田 友先生 ポスター 第7回山口大学がんプロがん看護CNS事例検討会※CNS:専門看護師(Certified Nurse Specialist) 日時 令和3年7月21日(水)14:30~16:00(14:15受付開始)※時間が変更になりました。 場所 山口大学医学部医修館 1階 多目的室※講師の先生はオンラインで参加されます。 講師 なゆたの森病院 がん看護専門看護師 成清優子先生 がん看護CNS合格のためのレポートの書き方などについてご指導いただきます。 ポスター      会場地図 第25回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (令和3年度第1回がん治療スキルアップセミナー) 日時 令和3年7月19日(月)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 オーディトリアム 内容 「在宅・病院・介護施設でつなぐACP~泌尿器がんの高齢独居患者が  治療継続しながら地域での暮らしを実現できた事例~」 山口大学医学部附属病院 泌尿器科 助教 平田寛先生 山口大学医学部附属病院 看護師 佐藤真理子先生 ポスター 2020年度 第2回がん治療スキルアップセミナー(テーマ:放射線治療) 日時 令和3年2月8日(月)17:30~18:30(17:15受付開始) 形式 Zoomによるオンラインセミナー 内容 「放射線治療総論」 山口大学医学部附属病院 放射線治療科 助教 眞鍋裕気先生 ポスター 第6回山口大学がんプロCNS事例検討会 日時 令和2年10月27日(水)13:30~15:00(13:15受付開始) 場所 山口大学医学部医修館 1階 多目的室 講師 がん看護専門看護師 岩月まり子先生 がん看護CNS合格のためのレポートの書き方などについてご指導いただきます。 ※CNS:専門看護師(Certified Nurse Specialist) ポスター      会場地図 がん高度実践看護師WG講演会 in Yamaguchi(テーマ:AYA世代の人々とがん看護) 日時 令和2年10月13日(火)17:00~18:30 (16:45受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 「小児・AYA世代がん患者への看護支援」 神戸女子大学看護学部看護学科助教/小児看護専門看護師師 山本千晴先生 ポスター      会場地図 2020年度 第1回がん治療スキルアップセミナー(テーマ:コミュニケーションスキル) 日時 令和2年8月25日(火)17:30~18:30(17:15受付開始) 形式 Zoomによるオンラインセミナー 内容 「非がん患者(心不全など)の緩和ケア -精神科的特徴と対応をがん患者の場合と比べながら-」 山口大学大学院医学系研究科 高次脳機能病態学講座 准教授 松原敏郎先生 ポスター 第23回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (2019年度第6回がん治療スキルアップセミナー) 日時 令和2年2月26日(水)17:00~18:00(16:45受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 「最期まで治療を諦めなかった       AYA 世代の終末期絨毛がん患者と家族の関りを通して」 山口大学医学部附属病院 泌尿器科 山本義明先生 山口大学医学部附属病院 看護部 大上芙美代先生 ポスター      会場地図 第22回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (2019年度第5回がん治療スキルアップセミナー) 日時 令和元年12月26日(木)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 「大学病院から在宅療養へ多職種協働で治療を完遂できた              統合失調症を伴う咽頭がん事例」 山口大学医学部附属病院 精神科病棟看護師 吉松宏剛先生 訪問看護ステーション私の家 吉弘 純先生 山口大学医学部附属病院 患者支援センター 精神科認定看護師 田中志和先生 ポスター      会場地図 2019年度 第4回がん治療スキルアップセミナー(テーマ:緩和ケア) 日時 令和元年10月16日(水)17:30~19:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 「がんの症状緩和と地域緩和ケアの連携(2)」 すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 ポスター      会場地図 2019年度 第3回がん治療スキルアップセミナー(テーマ:緩和ケア) 日時 令和元年10月9日(水)17:30~19:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 「がんの症状緩和と地域緩和ケアの連携(1)」 すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 ポスター      会場地図 がん高度実践看護師WG講演会 in Yamaguchi(テーマ:女性の健康とがん看護) 日時 令和元年10月8日(火)17:30~19:00 (17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 「女性がん患者への看護支援」 山口県立総合医療センター がん看護専門看護師 山本知美先生 ポスター      参加申込書      会場地図 第5回山口大学がんプロCNS事例検討会 日時 令和元年8月7日(水)15:00~17:00(14:30受付開始) 場所 山口大学医学部医修館 5階 セミナー室 講師 なゆたの森病院 がん看護専門看護師 成清優子先生 がん看護CNS合格のためのレポートの書き方などについてご指導いただきます。 ※CNS:専門看護師(Certified Nurse Specialist) ポスター      会場地図 2019年度 第2回がん治療スキルアップセミナー(テーマ:がんゲノム医療) 日時 令和元年7月29日(月)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 「いよいよ始まるがんゲノム医療~がんゲノムパネル検査~」 山口大学大学院医学系研究科 分子病理学講座 教授 伊藤浩史先生 ポスター      会場地図 2019年度 第1回がん治療スキルアップセミナー 日時 平成31年4月17日(水)17:30~19:00(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 《講演Ⅰ》 「うつと不安に対する診断横断的治療のための統一プロトコル」 山口大学医学部附属病院 精神科神経科 臨床心理士 藤井優子先生 《講演Ⅱ》 「疼痛の認知行動療法」 山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター臨床心理士 佐藤裕子先生 《講演Ⅲ》 「不安症(社交不安症・パニック症)の認知行動療法」 山口大学大学院医学系研究科 高次脳機能病態学講座 准教授 松原敏郎先生 ポスター      会場地図 第20回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (平成30年度 第8回がん治療スキルアップセミナー) 日時 平成31年2月7日(木)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 緩和ミニレクチャー 「親ががんになったとき子どものためにできる在宅でのケア」    訪問看護ステーションあん 古賀博美先生 事例検討 「『運動会に行くからね』患者・家族の希望に沿った              外出への支援ができた絨毛がん事例」    山口大学医学部附属病院 産科婦人科 梶邑匠彌先生    山口大学医学部附属病院 看護部 永見友希先生 ポスター      会場地図 第19回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (平成30年度 第7回がん治療スキルアップセミナー) 日時 平成31年1月9日(水)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 事例検討 「多職種協働で意思決定支援し穏やかな在宅看取りが実現できた盲腸がん事例」    山口大学医学部附属病院 看護部 兼安惇史先生    ハピナース・エル訪問看護ステーション 野本喜代美先生 ポスター      会場地図 第18回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (平成30年度 第6回がん治療スキルアップセミナー) 日時 平成30年12月27日(木)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 事例検討 「治療継続を希望していたが在宅緩和ケア導入により最期まで家で過ごせた尿管がん事例」    山口大学医学部附属病院 泌尿器科 松村正文先生    山口大学医学部附属病院 看護部 多賀谷理子先生    宇部協立病院 地域連携在宅医療科 立石彰男先生    宇部協立病院 地域連携在宅医療科 三隅恵美先生 ポスター      会場地図 第17回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (平成30年度 第5回がん治療スキルアップセミナー) 日時 平成30年11月14日(水)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 事例検討 「治療拒否で退院したが、家族と薬剤師の支援により外来治療が継続できた咽頭がん事例」    山口大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 廣瀬敬信先生    山口大学医学部附属病院 看護部 帯山美紅先生    西日本薬局 管理薬剤師 大坪泰昭先生 ポスター      会場地図 平成30年度第4回がん治療スキルアップセミナー 日時 平成30年11月7日(水)17:30~19:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「疼痛緩和ケアの実際」 講 師:末永和之先生(すえなが内科在宅診療所 院長) ポスター      会場地図 がん高度実践看護師WG講演会 in Yamaguchi 日時 平成30年10月16日(火)17:30~19:00 (17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「働く世代の人々とがん看護」 講 師:成清優子先生(なゆたの森病院 がん看護専門看護師) ポスター      参加申込書      会場地図 平成30年度第3回がん治療スキルアップセミナー 日時 平成30年10月9日(火)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 演 題:「健康余命を考慮した高齢者口腔癌治療の方向性」 講 師:原田耕志先生    (山口大学大学院医学系研究科 歯科口腔外科学講座 講師) ポスター      会場地図 看護師といっしょに考える 第8回がん市民公開講座 気になるすい臓がんのお話 日時 平成30年9月29日(土)14:00~16:00(13:30開場) 場所 宇部市多世代ふれあいセンター 2階 ふれあいホール 内容 特別講演 14:05~15:15 「よくわかるすい臓がんの早期発見から内科的治療まで」  山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学講座 准教授 戒能聖治 先生 「よくわかるすい臓がんの外科的治療」  山口大学医学部附属病院 第二外科 診療助教 松井洋人 先生 一般講演 15:20~16:00 「がん患者に優しいまちづくりの取り組み」  宇部市健康増進課 保健師 武田真奈美 先生 「すい臓がんの化学療法について~看護師の立場から~」  山口大学医学部附属病院 がん化学療法看護認定看護師 阿部久美 先生 「すい臓がんの治療サポート~早期からの緩和ケア~」  山口大学医学部附属病院 がん性疼痛看護認定看護師 宮内貴子 先生 ポスター 癌治療における医療統計勉強会 日時 平成30年8月9日(木)19:00~20:30 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 Session1 19:00~19:30 司会:山口大学医学部先端がん治療開発学講座 教授 硲 彰一 先生 演題:「新規複合免疫・ペプチド療法の開発と肝細胞がん周術期治療への展開」 演者:山口大学医学部附属病院第二外科 講師 鈴木伸明 先生 Session2 19:30~20:30 司会:山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学講座 教授 永野浩昭 先生 演題:「統計学視点からの大腸癌臨床試験結果の解釈」 演者:九州がんセンター腫瘍統計学研究室 室長 下川元継 先生 ポスター      会場地図 第4回山口大学がんプロCNS事例検討会 日時 平成30年6月29日(金)17:00~19:00 場所 山口大学医学部実習棟A 2階 テュートリアル室 内容 演 題:「専門看護師が経験する事例とその視点」 講 師:久留米大学病院 医療連携センター がん看護専門看護師 原美穂 先生 ポスター      会場地図 第15回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (平成30年度 第2回がん治療スキルアップセミナー) 日時 平成30年6月20日(水)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 事例検討 「地域の緩和ケア病棟と在宅医の連携により希望する自宅での看取りが実現した舌がん事例」    山口大学医学部附属病院 歯科口腔外科 堀永大樹先生    山口大学医学部附属病院 看護部 今中麻友美先生    下関市立市民病院 緩和ケア内科 牧野一郎先生 ポスター 第3回山口大学がんプロCNS事例検討会 日時 平成30年5月18日(金)18:30~20:30 場所 山口大学医学部実習棟A 2階 テュートリアル室 内容 演 題:「コンサルテーション活動における成果と課題の分析」 講 師:山口県立総合医療センター がん看護専門看護師 山本知美 先生 ポスター      会場地図 第2回山口大学がんプロCNS事例検討会 日時 平成30年4月24日(火)17:00~19:00 場所 山口大学医学部実習棟A 2階 テュートリアル室 内容 演 題:「がん看護専門看護師が実践するコンサルテーション~事例を通して~」 講 師:なゆたの森病院 がん看護専門看護師 成清優子 先生 ポスター      会場地図 第14回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 (平成30年度 第1回がん治療スキルアップセミナー) 日時 平成30年4月23日(月)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 事例検討 「治療中止を決断し緩和ケア病棟へ転院された胃がん事例」      山口大学医学部附属病院 第二外科 西山 光郎先生      山口赤十字病院 緩和ケア科 上田 宏隆先生 ポスター 山口大学がんプロCNS事例検討会 日時 平成30年3月9日(金)17:00~19:00 場所 山口大学医学部保健学科第2研究棟 3階 HD1‐1教室 内容 演 題:「がん看護専門看護師の実践する活動記録~事例を通して~」 講 師:がん看護専門看護師 岩月まり子 先生 ポスター      会場地図 平成29年度 第8回がん治療スキルアップセミナー 第13回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成30年2月22日(土)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 17:30~18:30 事例検討 「人生最後に自宅で整理を行うことを希望された大腸がん事例」      山口大学医学部附属病院 第二外科 田中 宏典先生      訪問看護ステーション白鳥 正司 和江先生 ポスター がん高度実践看護師WG講演会 in Yamaguchi 日時 平成29年12月11日(月)17:30~18:30 (17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「がん患者のライフステージの様々な新ニーズに応える高度な看護実践の展開       ~高齢がん患者の症状マネジメント~」 講 師:綜合病院山口赤十字病院 がん看護専門看護師 金子美幸 先生 ポスター      参加申込書      会場地図 講演会のお知らせ 日時 平成29年11月27日(月)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題  「癌のナノ治療とプレシジョンメディシン」 講 師  Professor, Department of Microbiology,Immunology & Molecular Genetics  University of California, Los Angeles  京都大学高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 特定教授  玉野井冬彦 先生 ポスター      会場地図 平成29年度第7回がん治療スキルアップセミナー 日時 平成29年11月20日(月)17:30~19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「がん緩和医療における症状緩和」 講 師:すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之 先生 ポスター      会場地図 平成29年度第6回がん治療スキルアップセミナー 日時 平成29年11月13日(月)17:30~19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「がん緩和医療におけるトータルケア」 講 師:すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之 先生 ポスター      会場地図 平成29年度第5回がん治療スキルアップセミナー 日時 平成29年11月9日(木)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「苦しんでいる人を、放ってはおけない         ~マザー・テレサに学ぶ緩和ケアの心~」 講 師:カトリック宇部教会 片柳弘史 神父 ポスター      参加申込書      会場地図 平成29年度第4回がん治療スキルアップセミナー テーマ:コミュニケーションスキル 日時 平成29年10月11日(水)18:00~19:00 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 演 題:「がん患者とのコミュニケーションスキル」 講 師:山口大学 大学教育機構 保健管理センター 准教授 松原敏郎 先生 ポスター     病院内案内図      会場地図 看護師といっしょに考える 第7回がん市民公開講座 気になる「前立腺がん」のお話 日時 平成29年9月30日(土)14:00~16:00(13:30開場) 場所 宇部市多世代ふれあいセンター 2階 ふれあいホール 内容 《特別講演》 「よくわかる前立腺がんの検査から治療まで」  山口大学大学院医学系研究科 泌尿器科学講座 教授 松山豪泰 先生 《一般講演》 「前立腺がんの化学療法について~看護師の立場から~」  山口大学医学部附属病院 がん化学療法看護認定看護師 沖村美香 「宇部市のがん対策」  宇部市 健康推進課 保健師 三田 環 「緩和ケアについて」  山口大学医学部附属病院 緩和ケア認定看護師 野村さやか ポスター 平成29年度第3回がん治療スキルアップセミナー テーマ:放射線治療 日時 平成29年8月29日(火)18:00~19:00 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 演 題:「当科における高精度放射線治療への取り組み」 講 師:山口大学大学院医学系研究科 放射線腫瘍学講座 花澤豪樹 先生 ポスター     病院内案内図      会場地図 平成29年度 第2回がん治療スキルアップセミナー 第11回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成29年8月26日(土)14:30~17:00(14:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 14:30~15:00 ミニレクチャー 「アドバンスケアプランニング」      山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 山縣 裕史先生 15:00~16:00 事例検討 「人生最後に自宅でやり遂げることがあり在宅支援を行った尿管がん事例」      山口大学医学部附属病院 泌尿器科 森 純一先生      宇部協立病院 地域連携在宅医療科 立石 彰男先生 16:00~17:00 事例検討 「化学療法と並行して在宅支援を導入した食道がん事例」      山口大学医学部附属病院 第二外科 北原 正博先生      西川医院 院長 西川 雅裕先生 ポスター     会場案内図 平成29年度 第1回がん治療スキルアップセミナー 第10回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成29年4月27日(木)17:15~18:45(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 1階 多目的室1 内容 司 会:山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 末重千里看護師長 17:15~17:45 ミニレクチャー 「がん治療期からの在宅支援について」      山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 宮内貴子副看護師長 17:45~18:45 事例検討 「外来化学療法継続について本人と家族の意向が異なった舌がん事例」      山口大学医学部附属病院 歯科口腔外科 加藤芳明先生      山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター看護師 野村さやか看護師 ポスター     会場地図 第14回日本癌治療学会 市民公開講座 テーマ 「山口県がん治療最前線」~体に優しいがん治療を目指して~ 日時 平成29年2月12日(日)13:30~16:00 場所 ANAクラウンプラザホテル宇部 3階 国際会議場 西 内容 ①「体に優しい食道がん治療」 講 師:山口大学 消化器・腫瘍外科学 講師 武田 茂 先生 ②「体に優しい胃がんの治療」 講 師:山口大学 消化器・腫瘍外科学 助教 飯田 通久 先生 ③「体に優しい大腸がん治療最前線」 講 師:山口大学 消化器・腫瘍外科学 講師 鈴木 伸明 先生 ④「体に優しい乳がんの診断と治療」 講 師:山口大学 消化器・腫瘍外科学 講師 山本 滋 先生 ⑤「体に優しい肺がん外科治療」 講 師:山口大学 器官病態外科学 講師 上田 和弘 先生 ⑥「肝臓がんの腹腔鏡手術」 講 師:山口大学 消化器・腫瘍外科学 講師 坂本 和彦 先生 ポスター     ポスター(申込書付) 平成28年度 第8回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 精神腫瘍 日時 平成28年11月16日(水)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「がん患者とのコミュニケーションスキル」 講 師:山口大学 大学教育機構 保健管理センター 准教授 松原敏郎 先生 ポスター     会場地図 平成28年度 第7回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー 第9回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成28年11月10日(木)17:30~19:00(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 第2病棟6階カンファレンス室 内容 司 会:山口大学医学部附属病院 診療連携室 結城美重看護師長 17:30~18:00 ミニレクチャー 「緩和ケア病棟ってどんなところ?」      山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 宮内貴子副看護師長 18:00~19:00 事例検討 「長期にわたるがん治療を中止し、緩和ケア病棟へと転院した前立腺がん症例」      山口大学医学部附属病院 泌尿器科 井上亮先生      山口宇部医療センター 緩和ケア科 小野田秀子先生 ポスター 平成28年度 第6回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がんサバイバー 日時 平成28年10月7日(金)18:00~19:00 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟 多目的室1 内容 演 題:「がんの患者さんと共に16年~がんの経験者として感じたこと、思うこと~」 講 師:周南いのちを考える会 代表 前川育 先生 ポスター     会場地図     病院内案内図 平成28年度 第5回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ EBM研究 日時 平成28年9月14日(水)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「医薬品使用時の安全管理」 講 師:山口大学大学院医学系研究科             臨床薬理学講座 教授 古川裕之先生 ポスター     会場地図 平成28年度 第4回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん治療のオーラルケア 日時 平成28年9月2日(金)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「根拠に基づく口腔機能管理を目指して」 講 師:山口大学大学院医学系研究科             歯科口腔外科学講座 助教 原田耕志先生 ポスター     会場地図 平成28年度 第3回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー 第7回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成28年8月25日(木)17:30~19:00(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 新中央診療棟1階 多目的室1 内容 開会挨拶:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 吉野茂文先生 司 会:山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 末重千里看護師長 17:30~18:00 緩和ケアミニレクチャー      山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 宮内貴子副看護師長 18:00~19:00 事例検討「大学病院から在宅での看取りを迎えた40歳代の膵臓がん症例」      山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 松元満智子先生      すえなが内科在宅診療所 末永和之先生      訪問看護おかふじ 岡藤美智子先生 ポスター     会場地図 平成28年度 第2回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ CNSの活動 日時 平成28年8月4日(木)18:00~19:00 場所 山口大学医学部総合研究棟 8階 多目的室 内容 演 題:「変革者としての実践-がん看護専門看護師の魅力と活動の実際」 講 師:がん看護専門看護師 岩月まり子先生        (元:福岡大学病院腫瘍センター所属) ポスター     会場地図 平成28年度 第1回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 放射線治療 日時 平成28年6月21日(火)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 演 題:「中学、高校の化学、物理から紐解く最新の放射線治療」 講 師:山口大学医学部附属病院 放射線部                副診療放射線技師長 田辺悦章先生 ポスター     会場地図 平成27年度 第10回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 緩和ケアセミナー in YAMAGUCHI 日時 平成28年3月26日(土)13:30~17:00 (開場13:00) 場所 ANAクラウンプラザホテル宇部 3階 【万葉】 施設報告 (13:40~) 済生会下関総合病院、周東総合病院、都志見病院 徳山中央病院、長門総合病院、山口宇部医療センター 山口県立総合医療センター、山口赤十字病院、山口大学医学部附属病院 特別講演 (15:40~) 演 題:「緩和ケアと地域連携-がんは克服できるか-」 講 師: 川崎医科大学臨床腫瘍学 教授 山口佳之先生 詳細はこちらをご覧ください! ポスター 事前参加申込書 平成27年度 第9回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ CNSの活動 日時 平成28年2月5日(金)18:00~19:00 場所 山口大学医学部附属病院 第2中央診療棟 多目的室1・2 内容 演 題:「がん看護専門看護師として」 講 師:がん看護専門看護師 岩月まり子 先生 ポスター 会場地図 平成27年度 第8回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん看護・緩和ケア 日時 平成28年1月8日(金)17:30~19:00 場所 山口大学医学部 講義棟C 第3講義室 内容 演 題:「がんと診断された時から緩和ケアを実践するための看護師の役割」 講 師:すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 ポスター 会場地図 平成27年度 第7回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん性疼痛マネジメント 日時 平成27年12月9日(水)18:00~20:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 司 会:山口大学大学院医学系研究科保健学系学域臨床看護学分野 齊田菜穂子先生 演 題:「痛みをはじめとする症状緩和」 講 師:すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 ポスター 会場地図 平成27年度 第6回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 緩和ケアの本質 日時 平成27年12月2日(水)18:00~20:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 司 会:山口大学大学院医学系研究科保健学系学域臨床看護学分野 齊田菜穂子先生 演 題:「ホスピス緩和ケアの心」 講 師:すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 ポスター 会場地図 平成27年度 第5回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 第6回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成27年11月14日(土)15:00~17:00(14:30受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 2病棟6階カンファレンス室 内容 開会挨拶:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 吉野茂文先生 司 会:山口大学医学部附属病院 宮内貴子 事例1:大学病院から在宅へ移行後に緩和ケア病棟で看取りを迎えた                          20歳代のMFH症例      山口大学医学部附属病院 腫瘍センター  松元満智子先生      徳山中央病院 副看護師長  佐々木文子先生 事例2:大学病院から緩和ケア病棟で看取りを迎えた胃がん症例      山口大学医学部附属病院 看護師 岡村倫子先生      山口宇部医療センター 看護師長 斎藤千恵先生 ポスター 会場地図 平成27年度 第4回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 放射線治療セミナー 日時 平成27年10月30日(金)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 内容 司 会:山口大学大学院医学系研究科 放射線治療学分野 椎木健裕先生 演 題:「がんプロ活動における医学物理教育と高度放射線技術者の育成」 講 師:岡山大学大学院保健学研究科             保健学専攻放射線技術科学分野 笈田将皇先生 ポスター 会場地図 第5回 がん市民公開講座 テーマ 気になる「胃がん」のお話 日時 平成27年10月24日(土)14:00~16:00(13:30開場) 場所 宇部市シルバーふれあいセンター お問い合わせ 山口大学医学部附属病院看護部 TEL:22-2681 宇部市健康推進課(宇部市保健センター) TEL:31-1777 ポスター 平成27年度 第3回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ コミュニケーションスキル 日時 平成27年7月23日(木)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 内容 司会:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 吉野茂文先生 講演:「がん患者とのコミュニケーションスキル」 講師:山口大学 大学教育機構(保健管理センター) 松原敏郎先生 ポスター 会場地図 平成27年度 第2回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 第5回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成27年6月25日(木)17:30~18:30(17:00受付開始) 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 ポスター 平成27年度 第1回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がんプロFD研修報告会 日時 平成27年6月12日(金)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 ポスター 会場地図 平成26年度 第10回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 看護師(RN)から求められる がん看護専門看護師(OCNS)の機能と実践 日時 平成26年12月12日(金)17:30~19:00 場所 山口大学医学部総合研究棟8階 多目的室 ポスター 会場地図 平成26年度 第9回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 第4回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成26年12月6日(土)15:45~17:45(受付15:15~) 場所 山口大学医学部附属病院 第2病棟6階カンファレンス室 ポスター 会場地図 平成26年度 第8回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん看護専門看護師(OCNS)の役割機能による事例展開 日時 平成26年11月12日(水)17:30~18:30 場所 山口大学医学部総合研究棟8階 多目的室 ポスター 会場地図 第4回 がん市民公開講座 テーマ 気になる「乳がん」のお話 日時 平成26年10月25日(土)13:00~15:00(12:00開場) 場所 宇部市シルバーふれあいセンター ポスター ■相談コーナー12:00~13:00 ■公 開 講 座 13:00~15:00 ■乳がん検診 15:00~16:30( 要予約:宇部市保健センター 0836-31-1777 ) 西日本がんプロ合同市民公開シンポジウム                    特別講演の講演者が変更となりました。 テーマ がんと向き合って生きる 日時 平成26年10月18日(土)13:00~16:30 場所 福岡国際会議場 ホームページ http://www.k-ganpro.com/west-sympo2014/ ポスター 参加申込書 平成26年度 第7回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん緩和治療 日時 平成26年10月14日(火)18:00~20:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 ポスター 会場地図 平成26年度 第6回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん患者とリハビリテーション 日時 平成26年10月9日(木)17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 ポスター 会場地図 平成26年度 第5回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ EBM 日時 平成26年9月29日(月)18:00~19:00 場所 山口大学医学部総合研究棟8階 多目的室 ポスター 会場地図 平成26年度 第4回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がんのオーラルケア 日時 平成26年9月4日(木)18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階多目的室 ポスター 会場地図 平成26年度 第3回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん看護 日時 平成26年7月18日(金)17:30~19:00 場所 山口大学医学部講義棟C 第3講義室 ポスター 会場地図 平成26年度 第2回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー 台風の接近に伴い、7月10日(木)に予定していました「放射線治療セミナー」を9月1日(月)に日程変更いたします。よろしくお願い申し上げます。 テーマ  放射線治療 日時 平成26年7月10日(木)18:00~19:00 → 平成26年9月1日(月)18:00~19:00 場所 山口大学医学部 霜仁会館3F 多目的室 ポスター 会場地図 講演 司会:山口大学大学院医学系研究科 消化器・腫瘍外科学分野助教 鈴木伸明先生 講演:「放射線治療技術の進化と今後の課題」 山口大学大学院医学系研究科 放射線治療学分野助教 椎木健裕先生 平成26年度 第1回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 第3回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成26年6月7日(土)15:00~17:00(受付14:30) 場所 山口大学医学部 霜仁会館3F 多目的室 ポスター 会場地図 平成25年度 第13回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 「緩和ケアセミナー」 日時 平成26年3月15日(土)13:30~17:00(開場13:00) 場所 山口グランドホテル 2F 鳳凰 詳細はこちらをご覧下さい。 ポスター・申込 平成25年度 第12回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん性疼痛マネジメント 日時 平成25年12月18日(水) 18:30~20:30? 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 対象 医療従事者 講演 司会:山口大学大学院医学系研究科保健学系学域臨床看護学分野 教授                                         齊田菜穂子先生 講演:「がん性疼痛マネジメント」 すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 平成25年度 第11回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 緩和ケアの本質 日時 平成25年12月11日(水) 18:00~20:00? 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 対象 医療従事者 講演 司会:山口大学大学院医学系研究科保健学系学域臨床看護学分野 教授                                         齊田菜穂子先生 講演:「緩和ケアの本質」 すえなが内科在宅診療所 院長 末永和之先生 平成25年度 第10回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん看護専門看護師の活動と実践の記録、がん看護専門看護師取得のための対策 日時 平成25年12月10日(火) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部総合研究棟8階 多目的室 対象 医療従事者 定員 80人 内容 司会:山口大学大学院医学系研究科保健学系学域臨床看護学分野 教授                                        齊田菜穂子先生 講演I:「がん看護専門看護師取得までの活動」 福岡大学病院 がん看護専門看護師 鶴﨑まり子先生 講演II:「がん看護専門看護師の活動」 久留米大学病院 がん看護専門看護師 塗木京子先生 ディスカッション・質疑応答 平成25年度 第9回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん患者の喪失と危機 日時 平成25年11月29日(金) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 対象 医療従事者 定員 80人 内容 司会:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 准教授 吉野茂文先生 講演:「がん患者の喪失と危機」 山口宇部医療センター 臨床心理士 長友隆一郎先生 平成25年度 第8回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん看護専門看護師の役割~大学病院での活動を通して~ 日時 平成25年11月26日(火) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 対象 医療従事者 定員 80人 内容 司会:山口大学大学院医学系研究科保健学系学域臨床看護学分野 教授                                          齊田菜穂子先生 講演I:「がん看護専門看護師としての役割開発」 福岡大学病院 がん看護専門看護師 鶴﨑まり子先生 講演II:「久留米大学病院でのがん看護専門看護師としての活動」 久留米大学病院 がん看護専門看護師 塗木京子先生 平成25年度 第7回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー 第2回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成25年11月9日(土) 15:00~17:00(14:30受付開始) 場所 山口大学医学部附属病院 第2病棟6階 カンファレンス室 ・郵便局横の入り口から入り、エレベーターで6階に上がってください。 対象 医療関係者 定員 80人 内容 開会挨拶:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 准教授 吉野茂文先生 司会:山口大学医学部附属病院 松元満智子先生、結城美重看護師長 15:00~16:00 事例1(各施設10分、全体討議40分) 「大学病院から緩和ケア病棟を経て在宅緩和ケアへ移行した胃がん症例」 国立病院機構山口宇部医療センター 緩和ケア内科 片山英樹先生 宇部協立病院 地域連携・在宅医療科 立石彰男先生 16:00~17:00 事例2(各施設10分、全体討議40分) 「大学病院から在宅緩和ケアへ移行した大腸がん症例」 山口大学医学部附属病院 第二外科 渡邊裕策先生 ハピナース・エル訪問看護ステーション 岡田富士子先生 平成25年度 第6回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がんサバイバー 日時 平成25年11月1日(金) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 対象 医療従事者 講演 司会:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 准教授 吉野茂文先生 演題:「がんサバイバーとして~心豊かに生きる日々~」 講師:NPO法人周南いのちを考える会代表 前川育先生 平成25年度 第5回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん患者とQOL 日時 平成25年9月20日(金)17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 対象 医療従事者 講演 司会:山口大学医学部附属病院腫瘍センター准教授吉野茂文先生 演題:「がん患者とQOL」 講師:山口県立総合医療センターがん看護専門看護師山本知美先生 平成24年度 第4回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ コミュニケーションスキル 日時 平成25年7月22日(月) 18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3F 多目的室 対象 医療関係者 講演 司会:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 准教授 吉野茂文先生 講師:山口大学医学部附属病院精神科神経科 講師 松原敏郎先生 看護師といっしょに考える第3回がん市民公開講座 テーマ 気になる「子宮がん」のお話 日時 平成25年6月29日(土) 13:00~15:00 場所 宇部市シルバーふれあいセンター 参加費 無料(申込不要) 講演 座長:山口大学医学部附属病院看護部 がん化学療法看護認定看護師 正木晴美先生 特別講演 「よくわかる子宮がんの検査から治療まで」 山口大学医学部附属病院 産科婦人科 准教授 縄田修吾先生 講演I 「一緒に学びましょう!子宮がんの放射線療法について」 山口大学医学部附属病院 がん放射線療法看護認定看護師 磯部美紀先生 講演II 「尿もれ予防のために~はじめましょう!骨盤底筋訓練~」 山口大学医学部附属病院 皮膚排泄ケア認定看護師 藤井聡美先生 講演III 「子宮頸がんワクチンはいつ受ける?」 宇部市保健センター保健師 平成25年度 第3回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー 「がん看護」セミナー テーマ 緩和ケアチームにおける活動の実際 日時 平成25年6月11日(火) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部 第3講義室 対象 医療関係者 講演 座長:山口大学医学部附属病院 がん化学療法看護認定看護師 正木晴美先生 講演I 山口大学医学部附属病院 看護部 宮内貴子先生 講演II 山口大学医学部附属病院 リハビリテーション部 波多野裕子先生 講演III 山口大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科 松元満智子先生 平成25年度 第2回がん治療スキルアップコースセミナー 第1回宇部・小野田圏域緩和ケア事例検討会 日時 平成25年6月1日(土) 13:30~15:30 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 対象 医療関係者 講演 司会:山口大学医学部附属病院腫瘍センター 准教授吉野茂文先生 事例提示・各施設10分 全体討議20分 13:30~14:10 事例1:大学病院から緩和ケア病棟へ 「緩和ケア病棟での治療を行いながら入退院を繰り返された症例」 山口大学医学部附属病院放射線科 小林大河先生 山口宇部医療センター緩和ケア内科 片山英樹先生 14:10~14:50 事例2:大学病院から地域の病院へ 「食道がん化学療法後、様々な偶発症に対して一つひとつ治療を行った症例」 山口大学医学部附属病院第二外科 兼清信介先生 セントヒル病院消化器内科 浜辺崇衣先生 14:50~15:30 事例3:大学病院から在宅緩和へ 「できるだけ家で生活したいという思いを在宅で支援した症例」 山口大学医学部附属病院産科婦人科 講師村上明弘先生 やまもとクリニック院長 山本光太郎先生 平成25年度 第1回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー 海外FD研修報告会 日時 平成25年5月28日(火) 18:30~19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館(記念会館)3F 多目的室 対象 医療関係者 講演 司会:山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学分野 鈴木伸明先生 講演I「米国モフィットがんセンターのFD研修について(外科医の立場から)」 山口大学医学部附属病院第二外科 飯田通久先生 講演II「米国モフィットがんセンターのFD研修について(内科医の立場から)」 山口大学大学院医学系研究科病態制御内科学分野 田中芳紀先生 講演III「米国ハワイ国際交流セミナー等研修について」 山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学分野 武田茂先生 平成24年度 第7回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ がん化学療法を「安全・安楽・確実」に! 日時 平成24年12月5日(水) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部総合研究棟1階 S1講義室 対象 医療関係者 講演 講演I 山口大学医学部附属病院 薬剤部薬剤主任 大坪泰昭 先生 講演II 山口大学医学部附属病院 がん化学療法看護認定看護師 正木晴美 先生 講演III 山口大学医学部附属病院 がん化学療法看護認定看護師 阿部久美 先生 平成24年度 第6回がん治療スキルアップコース(インテンシブ)セミナー テーマ 在宅緩和ケアセミナー 日時 平成24年11月1日(木) 18:30~19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館(記念会館)3階 多目的室 対象 医療関係者 講演 「在宅緩和ケアとのがん診療連携」 講師:やまもとクリニック 院長 山本光太郎 先生 平成24年度 第5回がん治療スキルアップコースインテンシブセミナー 日時 平成24年9月19日(水) 18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 講演 「がん緩和治療-精神腫瘍学-」 講師:山口大学医学部附属病院 精神科神経科 松原敏郎 先生 対象 医療関係者 平成24年度 第4回がん治療スキルアップコースインテンシブセミナー 日時 平成24年9月5日(水) 18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 講演 「がん緩和治療-疼痛マネジメント-」 講師:山口大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科 松元満智子 先生 対象 医療関係者 平成24年度 第3回がん治療スキルアップコースインテンシブセミナー テーマ 「最新の放射線治療法とは?」 日時 平成24年7月26日(木) 18:00~19:15 場所 山口大学医学部霜仁会館3F 講演 「最新の放射線治療法について(仮)」 講師:山口大学大学院医学系研究科 放射線治療学分野教授 澁谷景子先生 対象 医療従事者 平成24年度 第2回がん治療スキルアップコースインテンシブセミナー テーマ 「がん患者と医療者とのコミュニケーション」 日時 平成24年7月5日(木) 18:00~19:15 場所 山口大学医学部霜仁会館3F多目的室 講演 「がん患者と医療者とのコミュニケーション」 講師:NPO法人ささえあい医療人権センターコムル理事長 山口 育子先生  対象 医療従事者 平成24年度 第1回がん治療スキルアップインテンシブセミナー 日時 平成24年6月11日(月) 18:00~19:15 場所 山口大学医学部霜仁会館3F多目的室 対象 医療従事者 講演 18:05~18:35  「米国におけるがん治療について」 山口大学医学部附属病院 第二外科 筒井 理仁先生   (5分)  質疑・応答 18:40~19:10  「ドイツにおける口腔がん治療について」 山口大学医学部附属病院 歯科口腔外科講師 真野 隆充先生   (5分)  質疑・応答 緩和ケアセミナー 日時 平成24年3月17日(土) 13:30~(開場13:00) 場所 ANAクラウンプラザホテル宇部 3階万葉の間 講演 13:30-13:35 開会挨拶  挨拶:山口大学大学院医学系研究科長 佐々木功典 13:35-15:45 がん診療連携拠点病院 報告 座長:山口大学医学部附属病院 腫瘍センター 准教授 吉野茂文 岩国医療センター、下関市立市民病院、周東総合病院 徳山中央病院、山口宇部医療センター、山口県立総合医療センター 山口赤十字病院、山口大学医学部附属病院 16:00-17:00 基調講演 「『吉田松陰記念 山口 がん哲学外来』の時代到来」 順天堂大学医学部病理・腫瘍学講座 教授 樋野興夫 先生 座長:山口大学大学院医学系研究科長 佐々木功典 17:00 閉会 平成23年度 第7回インテンシブコースセミナー 第32回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がん患者の在宅療養支援 日時 平成24年3月9日(金) 17:30~19:00 ? 場所 山口大学医学部霜仁会館3階? 講演 「がん患者の在宅療養支援」 原田訪問看護センター代表 訪問看護認定看護師 原田典子 先生 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係 臼井 TEL:0836-22-2055e-mail:[email protected] 平成23年度 第6回インテンシブコースセミナー 第31回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がん患者とリハビリテーション 日時 平成24年2月10日(金) 17:30~19:00  場所 山口大学医学部霜仁会館3階 講演 「がん患者とリハビリテーション」 山口大学医学部附属病院リハビリテーション部 泉博則 先生 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係 臼井 TEL:0836-22-2055e-mail:[email protected] 平成23年度 第5回インテンシブコースセミナー 第30回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がん患者の家族 日時 平成23年11月25日(金) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 講演 山口大学医学部附属病院看護部 松永 理子 先生 山口大学医学部附属病院看護部 大上 芙美代 先生 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係 臼井 TEL:0836-22-2055e-mail:[email protected] 平成23年度 第4回インテンシブコースセミナー 第29回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がんサバイバー 日時 平成23年11月4日(金) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 講演 「がんサバイバーとして10年~私の生き方、そして市民活動を通しての学び~」 NPO法人周南いのちを考える会代表 前川 育 先生 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係 臼井 TEL:0836-22-2055e-mail:[email protected] 平成23年度 第3回インテンシブコースセミナー 第28回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がん患者とQOL 日時 平成23年10月7日(金)17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階多目的室 講演 「がん患者とQOL」 山口県立総合医療センターがん看護専門看護師山本知美先生 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係 臼井 TEL:0836-22-2055e-mail:[email protected] 平成23年度 第2回インテンシブコースセミナー 第27回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ コミュニケーションスキルセミナー 日時 平成23年7月7日(木) 18:00~19:10 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 講演 ■18:05~19:05 「コミュニケーションスキル」 山口大学大学院医学系研究科  医療環境学分野谷田憲俊教授 ■19:05~19:10 質疑・応答 平成23年度 第1回インテンシブコースセミナー 第26回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 海外FD研修報告会 日時 平成23年6月10日(金) 18:00~19:10 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 講演 ■18:05~18:20 「シンガポール研修について-看護師として-」 山口大学医学部附属病院看護部松本浩美看護師 ■18:25~18:40 「米国MDアンダーソン研修について-医師として-」 山口大学医学部附属病院放射線科沖本智昭先生 ■18:45~19:00 「シンガポール研修について-薬剤師として-」 山口大学医学部附属病院薬剤部大坪泰昭先生 平成22年度 第6回インテンシブコースセミナー 第25回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ NSTセミナー 日時 平成22年12月16日(木) 18:00~19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 講演 ■18:05~18:25 報告I 「がん患者におけるNSTのかかわり~医師の立場から~」 消化器・腫瘍外科学 武田茂先生 ■18:25~18:45 報告II 「がん患者におけるNSTのかかわり~薬剤師の立場から~」 薬剤部 大坪泰昭先生 ■18:45~19:05 報告III 「がん患者におけるNSTのかかわり~栄養士の立場から~」 栄養治療部 有冨早苗先生 ■19:05~19:25 報告IV 「がん患者におけるNSTのかかわり~看護師の立場から~」 看護部 丸田順子先生 看護部 中村由子先生 問合先   平成22年度 第5回インテンシブコースセミナー 第24回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 緩和ケアセミナー ~在宅緩和ケア~ 日時 平成22年11月11日(木) 18:30-19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館(記念会館)3階多目的室 山口県宇部市南小串1-1-1 講演 事例を通して在宅緩和ケア連携を考える」 やまもとクリニック 院長 山本光太郎先生 平成22年度 第7回インテンシブコースセミナー 第26回山口大学腫瘍センターセミナー 日時 平成22年10月28日(木) 19:00~20:30 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 講演 テーマ「理想的な緩和ケアチームとは?」 座長:山口大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科 教授 松本美志也 講演I「福岡大学病院における緩和ケアチームの現状と問題点」 講師:福岡大学医学部 麻酔科学症状緩和チーム 廣田 一紀先生 講演II「金沢大学附属病院における緩和ケアチームの現状と問題点」 講師:金沢大学附属病院 麻酔科蘇生科 講師 山田 圭輔先生 問合先 山口大学 腫瘍センター事務局 上田、礒部 TEL:0836-22-2170 e-mail:[email protected] 平成22年度 第4回インテンシブコースセミナー 第23回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 「終末期患者の看護」 日程 平成22年10月18日(月) 18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 講演 山口大学医学部附属病院  看護師 松永理子 山口大学医学部附属病院  看護師 小西ゆかり 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係 臼井 TEL:0836-22-2055 e-mail:[email protected] 平成22年度 第3回インテンシブコースセミナー 第22回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 緩和ケアセミナー 日程 平成22年9月6日(月) 18:00~19:10 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 講演 ■18:05~18:35  報告I「本院における緩和ケアチームの活動について~医師の立場から~」 山口大学医学部附属病院 精神科神経科 江頭一輝 先生 ■18:35~19:05  報告II「本院における緩和ケアチームの活動について~看護師の立場から~」 山口大学医学部附属病院 看護部 宮内貴子 先生 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係 臼井 TEL:0836-22-2055 e-mail:[email protected] 平成22年度 第2回インテンシブコースセミナー 第21回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 海外FD研修報告会 日程 平成22年7月5日(月) 18:00~19:10 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 講演 ■18:05~18:35 報告I 「米国モフィットがんセンター研修」 山口大学医学部附属病院 第一内科 岡本健志 先生 ■18:35~19:05 報告II 「ジョンス・ホプキンス・シンガポール病院研修」 山口大学大学院医学系研究科歯科口腔外科学  原田耕志 先生 平成22年度 第1回インテンシブコースセミナー 第20回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 精神的ケアセミナー 日程 平成22年6月21日(月) 18:00~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階 多目的室 講演 「認知機能が低下した患者・家族との関わり」 山口大学医学部附属病院 看護師  伏谷善恵 山口大学医学部附属病院 看護師  川崎 磨知 市民のためのがん治療の会山口宇部支部第1回記念講演会 テーマ がん医療を変えるのは患者 日時 平成22年3月22日(月) 13:00~16:30 場所 シルバーふれあいセンター宇部市琴芝2丁目4-25 山口県がん診療連携拠点病院緩和ケアセミナー テーマ がん診療連携拠点病院に求められる在宅緩和ケア連携 日時 平成22年3月20日(土) 14:30~17:45 場所 山口グランドホテル 2F孔雀の間 山口市小郡黄金町1-1 Tel:083-972-7777 平成21年度 第11回インテンシブコースセミナー 第18回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がん患者の心理と看護 日時 平成21年11月6日(金) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第10回インテンシブコースセミナー 第17回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 外来化学療法とチーム医療 日時 平成21年10月30日(金) 18:25~20:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第7回インテンシブコースセミナー 第14回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 家族看護 日時 平成21年9月18日(金) 17:30~19:00 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第9回インテンシブコースセミナー 第16回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 終末期患者の看護 日時 平成21年9月11日(金) 17:30~19:00 場所 医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第8回インテンシブコースセミナー 第15回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がん緩和治療 日時 平成21年9月8日(火) 18:00~19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館 3階多目的室 問合先 山口大学医学部学務課大学院教務係小林 Tel:0836-22-2055 e-mail:[email protected] 平成21年度 第6回がんプロインテンシブコースセミナー 山口大学腫瘍センターセミナー・院内看護師育成コース テーマ 小児がんの治療 日時 平成21年7月24日(金) 17:30~19:00 会場 医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第5回がんプロインテンシブコースセミナー 山口大学腫瘍センターセミナー テーマ コミュニケーションスキル 日時 平成21年7月7日(火) 18:00~19:00 会場 医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第4回がんプロインテンシブコースセミナー 院内看護師育成コース テーマ がんの放射線療法 日時 平成21年6月12日(金) 17:30~19:00 会場 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第3回がんプロインテンシブコースセミナー 山口大学腫瘍センターセミナー テーマ FD研修報告会 日時 平成21年6月8日(月) 18:00~19:05 会場 医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第2回がんプロインテンシブコースセミナー 山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 国内がんセンター研修報告会 日時 平成21年6月3日(水) 18:00~19:10 会場 医学部霜仁会館3階 多目的室 平成21年度 第1回がんプロインテンシブコースセミナー 院内看護師育成コースがん看護セミナー テーマ 摂食嚥下障害とQOL 日時 平成21年5月27日(水) 17:30~18:30 会場 山口大学医学部第3講義室 問合先 医学部学務課大学院教務係小林 Tel:0836-22-2055 FAX:0836-22-2059 e-mail:[email protected] 平成20年度 第7回がんプロインテンシブコースセミナー 院内認定看護師育成コースがん看護セミナー テーマ がん看護におけるリンパ浮腫に対するケア 日時 平成21年3月16日(月) 18:00~19:00 場所 医学部総合研究棟1階 S1講義室 平成20年度 第6回がんプロインテンシブコースセミナー 院内認定看護師育成コースがん看護セミナー テーマ がん患者の心理 日時 平成21年3月6日(金) 18:00~19:00 場所 医学部総合研究棟1階 S1講義室 平成20年度 第5回がんプロインテンシブコースセミナー 第7回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 緩和ケアチーム研修会(講義およびワークショップ)報告 日時 平成21年2月27日(水) 18:00~19:30 場所 山口大学医学部第3講義室 平成20年度 第4回がんプロインテンシブコースセミナー 院内認定看護師育成コースがん看護セミナー テーマ 緩和ケアにおける症状コントロール 日時 平成21年2月19日(木) 18:00~19:30 場所 山口大学医学部霜仁会館3階 多目的室 平成20年度 第3回がんプロインテンシブコースセミナー 院内認定看護師育成コースがん看護セミナー テーマ がん治療におけるオーラルケア 日時 平成21年2月4日(水) 18:00~19:00 場所 山口大学医学部総合研究棟1階 S1講義室 平成20年度 第2回がんプロインテンシブコースセミナー 第6回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ 講演I 「がんと漢方」 講演II 「在宅緩和ケア」 日時 平成21年1月30日(金) 19:00~20:35 場所 山口大学医学部総合研究棟1階 S1講義室 平成20年度 第1回がんプロインテンシブコースセミナー 第5回山口大学腫瘍センターセミナー テーマ がん薬物療法、ジョンスン・ホプキンスシンガポール研修報告 概要 「がんプロフェッショナル養成プランにおけるFD研修」として、がん薬物療法に関して海外研修をされてきた3名の方々に、その研修内容、最先端のがん薬物療法の治療体制や海外の実情についてお話いただきます。是非、皆様ご参加ください。 日時 平成20年5月21日(水) 18:00~19:00 場所 山口大学医学部第3講義室 連絡先 山口大学医学部学務課 大学院教務係(がんプロ事務室)小林 Tel:0836-22-2055 e-mail:[email protected] 講演 「JohnsHopkinsSingapreInternationalMedicalCenter」におけるがん薬物療法の治療体制 消化器・腫瘍外科学 鈴木伸明 「JohnsHopkinsSingapreInternationalMedicalCenter」における看護体制、看護教育 外来腫瘍治療質   正木晴美 「JohnsHopkinsSingapreInternationalMedicalCenter」におけるがん薬物療法の治療体制 消化器病態内科学  瀬川 誠 山口県がん診療連携拠点病院緩和ケア研究会 日時 平成20年3月15日(土) 13:30~16:30 場所 山口グランドホテル 2F鳳凰・鶴の間 演題 「緩和ケアの現状と課題-切れ目ないネットワークを目指して-」 問合先 山口大学医学部 がんプロ山口大学事務局 0836-22-2059(担当:小林) 山口大学第2回医療人GPセミナー 日時 平成20年3月15日(土) 13:25~17:30 場所 ホテルみやけ 2F「真珠の間」 目的 臨床研究担当医師、臨床試験コーディネーター(CRC)、生物統計学・臨床疫学の専門家並びに臨床試験事務局人材を養成するための大学院コース開設に向けた周知をはかるためのセミナー 対象 臨床試験に興味のある大学生等、医療関連職種の社会人、治験に関わる事務系職員 山口大学第1回医療人GPセミナー 日時 平成20年2月23日(土) 13:25~17:30 場所 山口県国際総合センター「海峡メッセ下関」10階国際会議場 目的 臨床研究担当医師、臨床試験コーディネーター(CRC)、生物統計学・臨床疫学の専門家並びに臨床試験事務局人材を養成するための大学院コース開設に向けた周知をはかるためのセミナー 対象 臨床試験に興味のある大学生等、医療関連職種の社会人、治験に関わる事務系職員 セミナーのお知らせ セミナーのお知らせ セミナー報告 活動報告 ▲PageTOP ©2008- Yamaguchi University School of Medicine. All right reserved.

プレミアリー ステーク ビーベッドrizin Sportsbet.io ログイン |出金 |入金 - スポーツベットアイオー
Copyright ©ボンボンベッド The Paper All rights reserved.